中条あやみ(女優)休日の過ごし方は?高校の友達や地元も気になる?【THE神業チャレンジ】

その他

女優の中条あやみさんは、デビュー当初から数多くの仕事をされてきました。

そんな中条あやみさんが「THE神業チャレンジ」に出演されます。

実は中条さんはゲームセンターのゲームが好きでよく通い詰めていたそうです。

今も通っているのか?気になった人も多いのではないでしょうか?

そこで中条あやみさんの休日の過ごし方について調べてみました。

また高校の友達や地元についてもまとめてみました。

もし中条あやみさんの休日の過ごし方、だれとよく遊んでいたのかなど
気になる人はぜひ最後までご覧ください。

中条あやみのプロフィール

  • 名前【本名】:中条 あやみ ポーリン(なかじょう あゆみ ぽーりん)
  • 生年月日:1997年2月4日
  • 身長:169㎝
  • 出身地:大阪府
  • 血液型:O型

本名が「ポーリン」とつくのは知らなかったな。

Q.中条あやみさんはハーフなの?

A. イギリス人の父と日本人の母をもつハーフです。

名前も「あやみ」はミドルネームで「ポーリン」がファーストネームです。

海外では一般的なミドルネームですが
日本ではあまり聞きなじみがないので驚きました。

海外での活躍時にミドルネームが表記されるのがネイティブみたいでかっこいいですね。

自分のつけるとしたらどんな名前にしようか?考えてみると楽しいです。

ちなみに日本でもミドルネームは付けられるのって知っていましたか?

産まれたばかりの赤ちゃんであれば、出生届を提出する際に、ミドルネームも含めて名前を登録すれば、戸籍の名前にミドルネームを付けることができます。

そうでなく、すでに戸籍に名前が登録されている方がミドルネームを付けるには、家庭裁判所で「名の変更許可申立」を行い、変更が許可されることでミドルネームを加えることができます。戸籍に登録されているミドルネームを変更、削除するのも家庭裁判所での手続きとなります。

引用元:氏名変更相談センター

ミドルネーム付けたいとお考えの人は引用元サイトを参考にしてみてください。

中条あやみの休日の過ごし方は?

中条あやみさんは休日は外出されることが多いみたいです。

インタビューでは次のように答えていました。

友人に会ったり、ジムで身体を動かしたり、習い事に通ったり、外に出ていくことが多いですね。休日に家でじっとしていることはあまりないかな。習い事はピラティスにキックボクシング…あと友人の影響で最近茶道も始めました。茶道教室ではお茶の点て方だけでなく、お花やお着物のことも知れるので、すごく勉強になります。もちろんお昼過ぎまでゆっくり寝る日もありますよ! でも、そのままダラダラと過ごすことはないですね。動き回っているほうが気持ちが元気になって、内面の健康を保てる派です。

引用元:CLASSY【クラッシィ】

アウトドアや家で映画を観るなど、今やりたい思ったことをやっています。でも、やっぱ友達と遊んでいるときが1番楽しいので、友達とご飯を食べに行ったり、映画を観に行ったりします。この前は友達の家でタコスを一緒に作りました!

引用元:モデルプレス

インタビューによって答えが変わってくることはありますが

それだけ多くのことに興味を持つ好奇心旺盛な一面が見れますね。

まとめると

運動系

  • ジムでの運動
  • ピラティス
  • キックボクシング
  • 乗馬
  • サーフィン

芸術系

  • 茶道
  • 映画鑑賞
  • 読書(古本屋巡り)
  • ピアノ
  • バイオリン

その他

  • サウナ
  • クレーンゲーム
  • エアホッケー

私が調べた中でもなんと13個もの趣味・好きなことがあり、休日に満喫していることがうかがえます。

自分を楽しませるプロといっても過言ではありませんね(笑)

ジャンルもバラバラでなんでも楽しんでやってみる姿勢を見習いたいです!

特に外出することでリラックスできるとのこと。

私自身も外出は好きですが、毎回は疲れてしまいます。

私は割合的にアウトドア40%インドア60%ぐらいで

結局家にいることが多いですね(笑)

皆さんはアウトドア派・インドア派どちらが好みですか?

日本ではインドア派のほうが多いと言われています。

インドア派が全体の約60%を占め、「読書」や「映画鑑賞」など室内での活動を好む傾向があります。

一方、アウトドア派は約40%で、「キャンプ」や「ハイキング」など自然と触れ合う活動を楽しむ人々です。

引用元:株式会社伊地知組

自分も家で過ごすことが多いので納得ですね。

しかし、世の中では外出は少数派ですが

シドニー大学などの研究チームによる研究では

研究チームは、座りがちな生活習慣に対抗するには、毎日9,000〜10,000歩歩くのが最適で、CVD発症リスクを21パーセント、死亡リスクを39パーセント低下させることを発見した。

研究者らは、参加者の座っている時間に関わらず、1日約4,000〜4,500歩で効果の50%が現れることを発見した。

「1日あたり2,200歩という基準を超える歩数は​​、座位時間の長短にかかわらず、死亡率とCVD発症リスクの低下と関連していた」とアフマディ氏らは記している。

「1日9,000~10,000歩歩くことで、座りがちな参加者の死亡率とCVD発症リスクが最適に低下しました。」

引用元:Study Reveals The Optimal Number of Daily Steps to Offset Sitting Down

このような研究結果が出ています。

このことから外出(運動)することは全くしない人に比べはるかに健康的であるといえます。

週のに一度だけでも外出したいですね。

高校の友達と地元の現在は?

高校の友人関係

大阪府立東住吉高等学校出身です。

高校2年生まで在籍していました。

ムードメーカーとして行内では人気を誇っていました。

同級生とは非常に仲がよかったそうですが、今も関係があるのかは公表されていません。

地元の遊び場

大阪市阿倍野区にあるアポロビルのゲームセンターによく学校が終わると遊びに行き、

クレーンゲーム、プリクラ、メダルゲーム、ビデオゲーム、音楽ゲームなどを楽しんでいたそうです.

現在はどこのゲームセンターに通っているのかは分かっていませんが

インタビューでこのように答えています。

「私は友達みんなでゲームセンターに行きたい! クレーンゲームとかエアホッケーがめっちゃ好きなんです。だから、全財産をつぎ込んで(笑)、思いっきり遊びます」

引用元:Seventeen-Web

アクティブな中条あやみさんですから

いつか高校の友人を集めてゲームセンターで遊んでいそうですね。

そんな中条あやみさんがTHE神業チャレンジに出演

引用元:TBS THE神業チャレンジ

4月29日(火)19時放送THE神業チャレンジに出演されます。

ミセス大森元木、菊池風磨、岡山天音の豪華俳優陣と「神業目隠しクレーンゲーム」で大奮闘!するそうです。

ゲームセンター通いで培ってきた実力は発揮できるのか注目です!

目隠しクレーンゲームってなんだ?!

チームワークが大事になるんですかね。

一人だとうまくできそうですが果たしてうまく獲得なるか?

気になりますね!

まとめ

中条あやみさんは10個以上趣味・好きなことで休日を過ごされていました。

運動系

  • ジムでの運動
  • ピラティス
  • キックボクシング
  • 乗馬
  • サーフィン

芸術系

  • 茶道
  • 映画鑑賞
  • 読書(古本屋巡り)
  • ピアノ
  • バイオリン

その他

  • サウナ
  • クレーンゲーム
  • エアホッケー

気になる・興味がわくものは取り入れてみてもいいと思います。

今回の中条あやみさんを参考に

私たちも多くの好きなものに囲まれて休日を過ごしていきたいですね。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました